2025年2月15日、流山商工会議所にて「流山・空き家を生まないプロジェクトフェスタ2025」が開催され、多くの方にご参加いただきました!
当日は、岡山での成功事例を基にした特別講演や、空き家対策の専門家による無料相談会、終活をテーマにしたワークショップが行われ、参加者の皆さんが真剣に学び、話し合う姿が印象的でした。
千葉県議会議員の武田 正光さんにもご挨拶していただきました。
石田信治さんによる特別講演「空き家になる前の空き家対策」では、早期の空き家対策の重要性が語られ、参加者の皆さんから「具体的な行動を考えるきっかけになった」という声が多数寄せられました。
また、弁護士・税理士・宅建士などの専門家による無料相談会では、相続登記や税金に関する個別相談が活発に行われ、多くの方が今後の対応について具体的なアドバイスを得ることができました。
ワークショップ「エンディングノート」では、親世代・子世代が一緒に終活について考える機会となり、「家族でしっかり話し合いたい」との感想も。
本イベントを通じて、空き家を生まないために何ができるのかを考える大切な1日となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
引き続き「流山・空き家を生まないプロジェクト」は、空き家対策に取り組んでまいります。
今後のイベント情報も随時発信していきますので、ぜひご注目ください!
流山・空き家生まないプロジェクトでは、
空き家対策をサポートしています。
空き家問題にお困りの一般の方や事業者、自治体はぜひご相談ください。
空き家問題に関心をお持ちの市民の皆様へ
所有者でなくても、解決への道を一緒に考えませんか?